記事更新ツイートはこちら

【FX・戦略】世界の時間と為替相場の関係を把握する

世界の時間と為替相場の関係を把握する

為替市場は平日24時間取引可能となっていますが、時間帯によりそれぞれ特徴がみられます。いつも取引時間帯が決まっている人も、完全にバラバラだという人も、各時間帯の特徴を知っておくことで戦略を使い分けることができるので、是非頭の片隅に入れておいてください。尚、下記記述時間帯は日本を基準にしています。

オセアニア時間

ウェリントン市場とシドニー市場を総称してオセアニア市場と呼びます。

  • 4:00〜(ニュージーランドのウェリントン市場)
  • 7:00〜(オーストラリアのシドニー市場)

世界的に見ても市場参加者が少ない時間帯なので、流動性が低く、少しの額でもレートが跳ねるのが特徴です。使用しているFXの業者によっては、スプレッドがかなり拡大するので注意が必要です。

アジア時間

東京市場、香港市場、シンガポール市場などがオープンする時間帯です。

  • 9:00~(日本の東京市場)

東京市場は、世界三大市場の1つであり、この時間帯から流動性も高くなってきます。月末になると、日本の企業が海外にある資金を円に替えるので円高傾向になりやすいです。

欧州時間

ロンドン市場、フランクフルト市場など、ユーロ諸国が開始される時間帯です。

  • 17:00〜27:00(イギリスのロンドン市場)

ロンドン市場も世界三大市場の1つであり、為替市場への影響が非常に大きいです。場合によっては、ここまでのこの日の流れを一気に変えることもあります。特徴としてトレンドが形成されやすいというのが挙げられますが、逆方向に一旦騙しが入ることもあるので、オープンしてすぐのエントリーには注意が必要です。

ニューヨーク時間

世界中の人が最もトレードをする時間帯になります。

  • 22:00~5:00(アメリカのニューヨーク市場)

世界三大市場の最後の1つがニューヨーク市場になります。1日で最も流動性が高い時間帯であり、特に欧州時間と重なる時間帯は、激しい値動きにもなるので注意が必要です。21:00以降は経済指標の発表が多いので急な乱高下に気を付けてください。

まとめ

国内の専業トレーダーは「17:00~26:00」に取引をしている人が多いようです。やはり、大きく値動きのある時間帯が人気みたいですね。

自分の取引する時間がどのような時間帯なのかを把握することで、手法や戦略も使い分けることが可能となります。1つの手法・戦略に頼らず、時間帯やボラリティ、トレンドの有無など、様々な要因に対応できるように、いくつもの武器を用意するようにしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA