さいきょうジュナイパーのソロ攻略手順(ミライドン偏)
2023年03月17日(金) から 2023年03月20日(月) まで『ポケットモンスター スカーレット・スカーレット / バイオレット』ゲーム内にて『★7レイドバトル – さいきょうジュナイパー』が登場しています。様々な攻略情報が共有される中で「ミライドンでワンパン可能」との情報がありましたので実際に試してみました。
目次
さいきょうジュナイパー用ミライドン
テラスタイプ | なんでもOK |
性格 | ひかえめ |
個体値 | 攻撃以外を『ぎんのおうかん』でマックス状態に |
努力値 | HP:252、特攻:252、素早さ(なんでもOK):4 |
特性 | ハドロンエンジン |
持ち物 | のどスプレー |
ワザ |
|
ミライドンの採用理由
「さいきょうジュナイパー」は「ひこうテラスタル」かつ「フェザーダンス」でこちらの「攻撃」を下げてくるため、相性有利の「でんきタイプ」かつ「特殊攻撃」が主な攻撃手段である「ミライドン」が最適です。「ミライドン」は特性「ハドロンエンジン」により自ら「エレキフィールド」を展開しつつ「特攻」を上げることができます。さらに、相手の「特防」を2段階下げる「きんぞくおん」も覚えるため、自らにバフを、相手にデバフを、撒くことが可能です。「のどスプレー」を持たせることで「きんぞくおん」使用時に「特攻」を1段階上げることができるためレイドの短期決戦性能が非常に高いポケモンとなっています。
さいきょうピカチュウの使用ワザ
- けたぐり:格闘タイプ(物理攻撃)
- フェザーダンス:飛行タイプ(変化攻撃)
- かげぬい:ゴーストタイプ(物理攻撃)
- エアカッター:飛行タイプ(特殊攻撃)
- つるぎのまい:ノーマルタイプ(変化攻撃)
- リーフブレード:草タイプ(物理攻撃)
- ブレイブバード:飛行タイプ(物理攻撃)
ソロ攻略手順
『さいきょうジュナイパー』は2T目にこちらのバフをリセットしてきますが、以降は攻撃さえしなければバリアを張るまで自身の「デバフ消去」を行いません。そのため今回は、1T目に「じゅうでん」で次に放つ電気技の火力を上げつつ、「きんぞくおん」で相手の特防を下げて、「のどスプレー」「じゅうでん」「エレキフィールド」で火力を盛った「イナズマドライブ」でワンパンを狙います。
- 1T:「じゅうでん」
- 2回当たるまで「きんぞくおん」
- 以降「イナズマドライブ」
以下の場合はやり直し推奨
- 味方に「オリーヴァ」がいる場合(エレキフィールドを上書きされるため)
- 攻撃に耐えきれずミライドン倒れてしまった場合(バフ・デバフがリセットされるため)
- 時間が間に合わず攻撃前にバリアを張られた場合(ミライドンが耐えきれないため)
実際にこの手順でソロでワンパンすることができたので、是非とも試してみてください。